
タオルは見せる収納がおすすめ!参考にしたいおしゃれな収納アイディア
2017年08月01日更新 yun 1778 view
いつも使うタオルは、さっと取れる場所に置きたいけれど、生活感は隠したいですよね。そんなときは、タオルをおしゃれに収納して、生活感を感じさせないお家にしちゃいましょう。洗面所収納に困っている方にもぜひ参考にしてほしい、タオルの見せる収納アイディアをご紹介します。
タオルって案外かさばる!
タオルは意外と厚みがあるので、どう収納したらいいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?
そんな方におすすめなのが、見せる収納。
生活感を感じさせるアイテムは隠してしまいたくなりますが、実は思い切って見せてしまった方が案外すっきりと見えるんですよ。
タオルの見せる収納アイディア♡
あまりスペースが取れない方は、タオルを丸めて壁面収納するのも◎
これならいつでもささっと取れますし、見た目もおしゃれですよね。
タオルのカラーが同じなので、全体の統一感もばっちりです。
棚を使った収納なら、柔軟剤や洗剤も一緒に置けて便利。
きちんとたたまれたタオルは、置いてあるだけで清潔感満載な気がしますよね。
また、棚にはフェイスグリーンなどで緑を取り入れると、より素敵な印象になりますよ。
とにかくたくさんタオルがあるという方は、洗濯機の上デッドスペースを活用してもOK。
このような場所なら、狭い洗面所でもおしゃれにタオル収納ができます。
かごにタオルをきちんと入れておくことで、量が多くてもだらしない印象がしませんよね。
ホテルライクな洗面所にしたい方は、カゴの中にタオルを収納するのもあり。
温もり溢れるかご収納は、カフェ風インテリアが好きな方にもぴったりです。
タオルのカラーが違っても統一感がきちんとあるのは、かごのおかげですね。
どうしても収納スペースが見つからないという方は、タオル用のワゴンを買っちゃいましょう。
タオルをキレイにたたんでカラーをそろえて置いたら、あっという間におしゃれな収納ができちゃいます。
見せる収納でおしゃれな空間を作って♡
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー