「一味違う」と言わせたい! おしゃれな料理の盛り付けテクニックを伝授♡
2017年01月20日更新 くたまんご 1367 view
ホームパーティやSNSで、料理を披露する場面って結構ありますよね!どうせ披露するなら、一味違うオシャレな盛りつけをしたい! そんな人にオススメの盛りつけテクニックをご紹介します♪
盛り付け、マンネリになりがち…
料理の盛りつけって、どうしてもマンネリになりがちですよね。
料理本を見ても、イマイチぱっとしない…そんな悩みの料理女子は多いはず。
どうしたら、よりおいしそうにオシャレに料理を盛りつけられるのでしょうか?
お家にあるものでLet's try!
白の食器と特徴のある食器を使い分ける
主張の強い食器は、初心者にはハードルが高め。
まずは、白くて無地の食器を選びましょう!
白で無地の食器は、料理を選ぶこと無く、彩りも鮮やかに魅せてくれますよ。
少し特徴のある食器を使いたい時は、料理のジャンルに合わせて和食器や洋食器を上手に選ぶと◎。
小物も上手に使おう
カトラリーやお箸置き、ランチョンマットなども食器に合わせて準備しましょう。
特別な物を用意する必要はないので、ジャンルを統一することを心がけて下さいね。
小さな瓶に花を活けて、そっと添えても素敵ですよ。
料理を盛る時のポイント
高く盛る
少量を小分けに盛る
ガバッと盛り付けると、一気に所帯じみてしまうのでNG!
多少面倒に思えても、少量を小分けに盛り付ける事が大切です。
等間隔に盛る、お皿を変えて盛る、スプーンや豆皿、カッティングボードを使って小さなインパクトを出すようにしてみて♪
余白を大切にする
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー