
これが定番の土産たい♡福岡県民も愛する人気の福岡土産
2019年02月12日更新 yomogi 717 view
福岡には海の幸、山の幸が豊富でおいしいものがいっぱい!そんなおいしい県で育った福岡県民がこよなく愛するお土産をご紹介します!洋菓子、和菓子、おつまみ、スナック、なんでもあり。迷ったときにはこれを買えば問題なし!
おいしい食べ物がいっぱいの福岡!
福岡県の食べ物のイメージといえば、めんたいこやとんこつラーメンを思い受かべるかもしれませんね。
でも実は海や山もあり、美味しいものがたくさんある土地なんです。
今回はそんな美味しいものを食べて育った、福岡県民がおススメするお土産をご紹介します。
福岡県民がおススメする!ぜひ食べて欲しい福岡のお土産
ひよ子本舗吉野堂 季(とき)ひよ子
「ひよ子饅頭って東京のものじゃないの?」という声が聞こえそうですが、ひよ子饅頭の元祖は福岡です!
もちろんスタンダードなひよ子饅頭も美味しいのですが、福岡には季節によって中の餡子が変わる「季ひよ子」があります。
1月末から4月上旬までは「桜ひよ子」で、桜の入った香りのいい餡子が特長。ひとあし先に春を感じることができます。
ひよ子はデパートや空港、大型の駅にも売っているのでチェックしてみてください。
如水庵(じょすいあん) どら焼日本号
福岡の武将、黒田官兵衛の家臣・母里太兵衛は大杯に満たされた酒を飲みきったことで、天下三名槍の「日本号」を手に入れた伝承があります。
それは「黒田節」という民謡にもなり、福岡県民に愛されています。
このどら焼をその大杯に見立てて「日本号」と名づけられました。
美味しくて、さらに福岡の歴史も知ることのできるお菓子です!
博多駅などを中心に販売しています。
鳥一番フードサービス 努努鶏(ゆめゆめどり)
「絶対に冷やしてから食べてください」という変わった手羽先。
こちら知る人ぞ知る福岡土産なんです!
冷凍状態で食べることで、噛めば噛むほど甘辛いタレとお肉の味を堪能できます。
そのふしぎな食感とクセになる味に、福岡に行ったら必ずお土産にする人も多いんです。
博多駅を中心に百貨店でも販売しています。
福太郎 めんべい
福岡といえばやっぱり「明太子」
その明太子を手軽に楽しめるのが、こちらのお煎餅です。
具材に「明太子」を練り合わせていて、噛めば旨みが口いっぱいに広がります。
軽い食感でいくらでも食べれるので、いつのまにかなくなっているということも。
博多駅や福岡空港などで販売されている、ポピュラーなお土産です。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー