
100均アイテムでお家をおしゃれに!「黒板シート」の活用アイディア6つ♡
2017年05月14日更新 yun 2690 view
いつも過ごすお家だからこそ、自分の好きなテイストを取り入れたいものですよね。最近ではお家でもカフェっぽいおしゃれな空間を楽しみたいと思う方が増えてきています。そんな方が注目しているのが「黒板シート」と呼ばれるアイテム。今回は、黒板シートの魅力や使い方を詳しくご説明していきます。
そもそも黒板シートってなに?
黒板シートとは、貼るだけでその場所が黒板のようになる、とってもおしゃれなシートのことです。
好きな場所に貼ればいいだけなので、DIY経験のない方でも簡単にお部屋のインテリアを変えることができます。
黒板シートは100均のセリアやダイソーなどでも販売しているので、手軽に手に入れられるところも嬉しいポイントです。
お家をおしゃれに変身させる黒板シートの活用アイディア♡
1.カラーボックスをおしゃれに
家にある、シンプルでコスパのいいカラーボックスも、こうして黒板シートを貼るだけで雰囲気がガラっと変わります。
セリアのハンドメイドコーナーでおしゃれな取っ手を探して黒板シートに貼りつけてみれば、雑貨屋さんで売られているような可愛さに。
2.衣装ケースもリメイク
シンプルなプラスチックの衣装ケースは、おしゃれな部屋では浮いてしまいがち。
そんな時は黒板シートで男前にリメイクしちゃいましょう。
ナンバープレートなどのシールを貼ったり、洋服の絵を描いたりすれば、機能面も大満足なアイテムになりますよ。
3.玄関の入り口にちょい足し
4.キッチンでも活躍させて
5.カレンダー使いにするのもあり
6、ウォールステッカーにリメイク
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー