使うほどに好きになる!革製バッグを簡単お手入れ方法♡
2017年06月07日更新 RICO 1927 view
ちょっと奮発して買った革のバッグ。皮製品は使えば使うほど手に馴染んでどんどん味が出てくるので愛着も湧きますよね!そんな大切なバッグを長く使い続けるためには丁寧にケアすることが必須です。
革の手入れって難しい?
革製品って他の生地のものと違って、お手入れするのが難しそうだし、何が必要なのか分からない…。
そんなふうに思って、お手入れをおろそかにしてしまっていませんか?
それではせっかくのバッグが台無しになってしまいます!
そこで今回、初心者の方でも簡単に出来る、お手入れ方法をご紹介します。ぜひ参考にしてください。
革製バッグの正しいお手入れ方法
革のお手入れは、道具さえ揃えれば意外と簡単に出来るんです。
最低限用意するものは
①「汚れ落としローション」
②「乳化性の栄養クリーム」
③「柔らかい布」
の3つです。
しっかりとしたお手入れは一カ月に一回くらいのペースがおすすめ!できるなら、使った後は毎回乾拭きと、ブラッシングで優しくホコリや汚れを落としましょう。
さっそく基本的なお手入れ方法をご紹介します。
汚れを落とす
① まずは乾いた布とブラシで表面についた汚れやホコリを落とします。
柔らかい布で乾拭きした後に、柔らかいブラシで傷つけないように優しくブラッシングしましょう。
② 次にクリーナーで汚れを落としていくのですが、汚れがひどくない場合には革に優しい中性か弱アルカリのクリーナーを使います。柔らかい布にクリーナーをつけて少しずつ革に伸ばして汚れを取っていきましょう。
保湿をする
革のお手入れは保湿がとっても大切です。
クリーナーで汚れが落とせたら次はクリームで油分と水分を補給しましょう。
① 柔らかい布にクリームを取り、革の部分に少しずつ塗り込んでいきます。色が変色してしまってはいけないので目立たない部分でテストしてからにしましょう。
② 傷んでいる部分には重点的に塗ります。クリームを塗り込むことで革の乾燥によるひび割れを防いだり、ツヤを出してくれる効果があります。
③ 全体に塗り終わったら、乾拭きをして余分なクリームを落としながら馴染ませましょう。
④ 最後に防水スプレーをしておくと、汚れの付着を防いでくれるので今後のお手入れが楽になりますよ!
水に濡れてしまった時
雨や水で濡れてしまった場合は、なるべくすぐにケアしましょう。
濡れたままにしていると、革が乾く時に革自身の水分と油分も蒸発してしまい、乾燥してしまいます。
ですので革が乾いてしまう前に、クリームで保湿することが大切です!
革製品のおすすめケアアイテム
WOLY 皮革用ローション
これ一つで汚れ落としからツヤ出しまで出来る万能ローション。
なめらかな乳液状なので伸びが良く、広い範囲も簡単に塗ることが出来ます。
無色なのでいろんな革製品に使えますよ!
天然成分配合で、皮革にたっぷりの栄養とうるおいを与えて最高級の仕上がりに。
【WOLY 皮革用ローション】
150ml 1,800円(税抜)
エムモゥブレィ デリケートクリーム
皮革に自然なツヤを与えてくれるゼリー状栄養クリーム。
ベタつかず、皮革の奥までうるおいをしっかり浸透させます。
皮革をやわらかくすることで乾燥やひび割れから守り、素材の風合いを長持ちさせてくれますよ!
【エムモゥブレィ デリケートクリーム】
60ml 1,000円(税抜)
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー