
脱・干物女!今日から始めたい6つの”潤い女子”習慣
2017年10月30日更新 くたまんご 4635 view
恋愛もオシャレも部屋の掃除も面倒…という人はいませんか?そんなあなたは、もしかしたら干物女予備軍かもしれません。心がカサカサと枯れている干物女から脱するためには、新しい習慣を取り入れるのがおすすめです。早速、潤い女子習慣を始めてみましょう。
「干物女」とは…
干物女とは、ズボラで面倒くさがりで、女子力のカケラも失いかけている心がカサカサした女性のこと。
酷い言われようですが、当てはまる女性も結構いるのではないでしょうか。
恋愛もオシャレも人間関係も、部屋の掃除ですら面倒。
そんな人は要注意。
干物女予備軍かもしれませんよ。
枯れた心を潤して!
脱・干物女!今日から始めたい潤い女子習慣
1.部屋を掃除する
脱ぎっぱなしの服、床に置かれた荷物、ごちゃごちゃとした乱雑な汚部屋…。
そんな部屋では干物女一直線です。
まずは部屋の片付けからスタートしましょう。
断捨離もして、どんどん物を捨ててください。
自分を磨くように、部屋を磨き上げていきましょうね。
2.身だしなみを整える
部屋がキレイになったら、次は自分自身の番。
伸び放題の髪の毛、剥げたネイル、くすんだままのお肌など、放っておいた自分のメンテナンスをまとめて一気にしちゃいましょう。
プロに任せて、トレンドを取り入れてもらってくださいね。
3.部屋着を捨てる
干物女はとにかく楽な部屋着を好みます。
ジャージやスウェット、伸びたTシャツなどは全部処分しちゃいましょう。
その代わりに、ラフでも可愛い部屋着を新しく揃えます。
部屋の中でもちゃんと「女子」でいましょうね。
4.習い事を始める
5.友人に誘ってもらう
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー