
女子の憧れ♡パリジェンヌ風こなれ感テクニック
2017年04月09日更新 opal 1804 view
雑誌やSNSで、よく見る「こなれ感」という言葉。 実際問題、「こなれ感」って何?!って思ってる方も多いのでは? 今回は、こなれ感が出せる、パリジェンヌ風ヘアアレンジやコーディネートをご紹介します。 素のままの自分をもっとも引き出せる・・・女子の憧れ、パリジェンヌに注目。
「こなれ感」って??
「こなれ感」=「無理なく着こなしている状態」ということなんだそう。
頑張っておしゃれしてます!という感じを出さず、おしゃれ感を出すこと...。
言葉にすると難しいことに感じますが、「こなれ感」を出すには、いくつかのポイントがあるんです。
自分に取り入れやすいものから挑戦してみましょう。
お手本は、「パリジェンヌ」♡
海外の女性、特にパリに住む女性の「パリジェンヌ」たち・・・
彼女達の街角スナップなどを見ると、いつもおしゃれに見えます。
フランスでは、「自分の意思を持つこと」がもっとも大事だとされているそう。
シンプルだけれども、個性がある。
そんな「パリジェンヌ風コーデ」になれるコツをご紹介します。
ふわっとした髪型♡
決め込んでいないふわっとした髪型は、こなれ感を出すにはもってこい。
長い髪をまとめ、後れ毛を残した髪型は、こなれ感と共にちょっとした色気も出してくれます。
ゴムやクリップ、バレッタなど、髪をまとめるアイテムはたくさんあるので、お気に入りを見つけてみては。
こちらは、ルーズに全体を巻き、フロント部分を編み込んだスタイル。
編み込み部分も、かっちり編まず、ルーズに。
時間が無いときや、ルーズな編み込みが難しいときは、ねじるだけでもOK。
黒髪でも、こなれ感がでるスタイルになりますよ。
短い髪も、ハットをかぶるだけで一気にこなれ感がUPします。
ハットは、あまり主張しないカラーを選ぶのがポイント。
コーデ全体も、シンプルなアイテムを取り入れることで、「おしゃれ頑張ってます感!」は、少なくなりますね。
首・手首・足首を出す♡
「こなれ感」と似ているキーワードの「抜け感」。
「抜け感」は、コーディネートの中にバランスのよい隙間を作り、おしゃれに見せること。
体の3首(首・手首・足首)を意識して、「こなれ感」と「抜け感」の両方をGETして。
デコルテのケアは特に入念にして、自信を持って開けたいですね。
ぺたんこ靴・スニーカー♡
取り入れやすいアイテムのぺたんこ靴や、スニーカー。
この服には「絶対ヒール!」と決めつけていませんか?
「こなれ感」を出したい場合は、ぺたんこ靴や、スニーカーを合わせてみましょう。
こちらのような、綺麗めカラーのニットワンピースも、スニーカーでカジュアルダウン。
単色使いのスニーカーで、スッキリ見せています。
メイクにアクセントを♡
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー