
下着や水着が食い込んじゃう!!ムチムチ背中のお肉の解消方法とは?
2018年07月20日更新 あーちゃん 2066 view
肌見せの季節になって背中のお肉に気づき、ショックを受けるという人もいるのではないでしょうか。そんな時には、手軽にできるエクササイズでケアをしていくことが大切です。
背中のお肉が気になる……
油断していたら背中のお肉が大変なことになっている!なんて人もいるのではないでしょうか。
背中はお腹や足などと違っていつでも簡単に見える部分ではないので、気づかないうちにお肉が付いていることもあります!
背中のお肉はどうしてできる?
運動不足
背中のお肉が付いてしまうのは、脂肪がつきやすい環境にあるからです。
普段からあまり運動する習慣がない人は脂肪も燃焼しにくいので、背中にもお肉がつきやすくなってしまうのです。
背中だけでなく体全体に脂肪が付いていることもあるので、しっかりチェックするようにしましょう。
姿勢悪化
猫背の人も多いかもしれませんが、姿勢が悪いと背中の筋肉が使われずに衰えていってしまうので筋肉が減少し、脂肪がつきやすくなります。
特にデスクワークの人は背猫背になりやすいので、定期的にストレッチをするなどしてケアをしていきましょう。
加齢
加齢による体の変化には抗うことができません。
年齢を重ねると次第に代謝が落ちるので、若い頃には背中にお肉なんてつかなかったという人でも、だんだんぽっちゃりしてきてしまうことがあります。
背骨を支える筋肉が衰えると次第に背中に脂肪がつきやすくなってきてしまうので、注意が必要です。
ブラの影響
意外に思うこともあるかもしれませんが、背中にお肉ができる原因としてはブラの影響もあります。
楽に着用できるノンワイヤーブラは便利なものですが、頻繁に使っていると胸の脂肪が背中に流れて、そのまま定着してしまうことがあります。
ノンワイヤーブラは楽ですがホールド力はないので、控えたほうがいいでしょう。
背中のお肉をケアする方法
タオルエクササイズ
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー