
長続きするカップルはこの相性が合っている!5つのポイントをチェックしてみて♡
2019年04月13日更新 momo 9347 view
長続きするカップルには共通して合っている相性というものがあります。「体の相性が大事」ということはよく聞くかもしれませんが、体の相性以外にも大切な相性がいくつかあるのです。
長続きするカップルには理由がある!

付き合ってもなかなか長続きしない。
これってわたしの性格に問題あり?
そういうことではないんです。
彼とあなたが長続きしないのは、2人の相性が合っていないということ。
逆に、長続きするカップルには共通して合っている相性があるのです。
長続きするカップルが合っている相性
1.味覚の相性
味覚の相性は体の相性よりも大事だと言われています。
確かに、毎日3回の食事を味覚の相性が合わない人と一緒にするのは耐え難いです。
好きなものが食べられなかったり、食べたくないものを食べたりする日々が続いたりしたら、長続きしないのは当然。
一緒に食事をする回数が月に数回程度なら苦痛に感じることはないかもしれませんが、ずっと一緒にいることを考えれば、やはりある程度は味覚の相性が合う方がいいでしょう。
2.金銭感覚の相性
金銭感覚が合うということも長続きするカップルには必要な相性です。
彼が自分とは違うお金の使い方をしていると、ついつい口を出したくなってしまいませんか?
でも、それが原因で別れてしまうカップルも多いようです。
3.育ってきた環境の相性
人は育ってきた環境によって価値観や考え方が変わります。
そのため、自分とはまったく違う環境で育ってきた人と一緒にいると、どうしても会話がかみ合わなかったり、共感できる部分が少なくなったりしてしまいます。
反対に、育ってきた環境が似ている人と一緒にいると、居心地がいいと感じることができるのです。
4.趣味の相性
趣味が似ているカップルは長続きすると言われています。
趣味だけではなく、興味を示すものなどが似ていることも長続きする秘訣のひとつ。
これらの相性がよかったら、会話が広がり、ひとつの楽しみを一緒に共有することもできます。
好きな人と一緒に好きなことができるなんて幸せですよね。
5.体の相性
体の相性がいいと自然と寄り添って2人の愛を確かめ合います。
しかし、体の相性が悪く、付き合っているのにセックスレスになるカップルは、長続きしないことが多いです。
最初は相性が合わなかったとしても、付き合っていくうちに相性が合ってくることもあります。
2人で相性を作り上げていくのもいいかもしれませんね。
素敵な相手と幸せな恋愛を♡
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー