
意外と大問題!!趣味が合わない彼氏とのデートってどうやり過ごす?
2018年08月24日更新 あーちゃん 10859 view
恋愛において、亀裂を生み出しかねないのが「趣味の不一致」です。自分の趣味と彼の趣味がまるで違うから、デートが楽しめない……なんて思っている人も多いのではないでしょうか。しかし実はそれ、考え方次第できれいに解決できる可能性が高いのです。
彼氏と趣味が合わなくてデートのたびに退屈……
「彼氏とは趣味が合わなくて、悩まされている……」という人も多いのではないでしょうか。
せっかくデートに行こうと思っても、彼はアウトドア、自分はインドア派だし、行きたいところもまるで合わない、なんていう風に悩んでしまうこともありますよね。
でも、そんな時だからこそ、少しの工夫でデートを楽しんでみませんか?
趣味が合わなくても彼氏とのデートを楽しくする方法とは?
デートを楽しむと言われても、趣味が合わないんじゃうまくいくはずがない、と悩むのはまだまだ早いかもしれません。
デートは、考え方次第で、ずっと楽しくすることができるのです。
では、実際、どのような方法をとればいいのでしょうか。
お互いの趣味の共通点を見つける
まず、お互いに趣味が合わないと感じていても、お互いの趣味の共通点はどこかにあるはずです。
例えば、彼がサーフィンなどのアウトドアが好きでよく遊びに行っている、そしてあなたはどちらかというとインドア派であるとしましょう。
それなら、サーフィンのDVDなどを自宅で見るようにすれば、どちらも楽しめるのではないでしょうか。
「こういう時は、こうするんだよ。あ、この人うまいね」などと、彼がいろいろと教えてくれることもあると思います。
そういう時は、素直に聞いてあげるようにしましょう。
交互に彼氏と自分の好きなデートをする
どうしても趣味の共通点を見つけられないという場合には、交互にお互いの好きな趣味のデートをする、という形をとってもいいでしょう。
「今日はサーフィンについて行ったから、次は一緒に家で映画でも見ようよ」という風にすれば、お互いにストレスも溜まらないはずです。
「次は自分の趣味のデート」と考えることができれば気分も上がりますし、その日がたとえ相手の趣味のデートの日だとしても、一緒に楽しむことができるはずです。
好きなものを組み合わせる
また、趣味融合型デートもおすすめです。
例えばあなたの趣味が映画鑑賞で、彼の趣味がドライブだとしましょう。
この二つを融合させるのはなかなか難しいことのように思いますが、そうでもありません。
ドライブデートの車内で、映画をかけて二人で見る、というのはどちらの趣味も融合できていてぴったりのデートです。
このように、考え方を変えるだけで双方に負担をかけないデートを楽しむことができるのです。
彼氏と趣味が合わなくても楽しむためには
ここまでは、彼と趣味が合わなかった時の具体的な解決策を紹介していきました。
ここからは、彼と趣味が合わなくても仲良く付き合っていけるように大切なポイントを紹介します。
今まさに、彼との趣味の不一致で悩んでいる人は、参考にしてみてください。
相手に自分の趣味を強要しない
まず、相手に自分の趣味を強要するのはやめましょう。
「私はカフェに行きたいんだから、あなたも付き合ってよ」と強引に自分の好きなところに連れて行くのは、理想の関係とは言えません。
彼はあなたとは別の人間なのですから、もちろん趣味や嗜好が違っていて当然なのです。
そのように毎回彼を自分の好きな場所ばかりに連れ出していたら、彼にストレスがたまり、最悪破局……なんてことにもなりかねません。
自分の意見を断固として通すのではなく、少しは相手の気持ちも考えてデートプランを練りましょう。
自分も我慢して相手に合わせすぎない
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー