
衣替えシーズン到来! 夏服をキレイに保管する方法♡
2018年09月18日更新 くたまんご 1148 view
季節の変わり目につきものな「衣替え」。面倒だけど、やり方を間違えると来シーズンにショックを受けるハメになるかも!? 夏服をキレイに保管する方法を一緒に見ていきましょう。
衣替えって苦手…
そろそろ涼しくなってきたし、衣替えのシーズンかも?でも、季節の変わり目ごとに衣替えをするのって中々大変ですよね。
そんなあなたも、コツを知っておけば、楽々簡単に衣替えできますし、キレイな保管方法で来シーズンも安心して着用することができますよ。
夏服をキレイに保管する方法
1.汗汚れを徹底的に除去!
夏服はとにかく汗汚れや皮脂が吸着しています。
キレイに見えても、繊維の奥に汚れが残っていて、黄ばみの原因になることも。
普通に洗濯するだけでは、長期の保管に適しません。
洗剤+消臭漂白剤で収納前にもう一度洗濯しておきましょう!
2.シワと型崩れを防ぐ
夏の衣類は薄いので、シワになりがちです。
Tシャツなどは揃えてたたむ、厚紙やタオルなどをかますと、グンとキレイに保つことができますよ!
たためる衣類は、全て同じたたみ方をするとGOOD!
シャツやブラウスなどはアイロンをかけて、ハンガー収納がオススメです。
3.湿気対策はぬかりなく
衣類は総じて湿気に弱いです。
湿気がこもると衣類がカビたり、臭いがこもったり、色落ちの原因になることもあります。
クローゼット内をしっかり換気して、除湿剤を置いてください。
釣下げ型と、据え置き型、シートタイプの三段階で徹底的に除湿しましょう!
4.防虫剤を忘れることなかれ
5.ついでに断捨離
衣替えは断捨離のチャンスでもあります。
今年活躍しなかった衣類、来シーズンも着ないであろう衣類、古くなったものは迷うことなく処分しましょう!
スッキリ片付けば、収納にもゆとりがでて、よりよい保管状況が整います。
感謝の気持ちを込めて、衣替えしよう♡
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー