
くすみ知らずの白雪姫のような肌になるには?肌がくすむ原因と対策を知っておこう!
2018年06月12日更新 sayakayamamoto_ 4798 view
憧れのお姫様は、みんなきめ細かい美しい肌。女性なら、できればいつまでだって、白く美しい肌でいたいものです。そのためにも、あなたのくすみの原因を見つけて対策していきましょう。きっと、毎日鏡を見るのが楽しみになる、白雪姫のような肌になるはずです。
いつの間にか、くすみがちな肌になっているかも?!
毎日毎日忙しくしていたら、いつのまにか自慢の白い肌がくすみがちに…。
なんてことありませんか?
そのくすみを隠そうとして厚くファンデーションを塗ったら厚化粧になるし、どうしたらいいの?
そんなあなたに、くすみの4つの原因を教えちゃいます。
肌がくすむ4つの原因
①しわ、たるみ
②ストレス

疲労が溜まったり、寝不足が続いてストレスが溜まったりすると、血液やリンパの流れや循環が滞ります。
すると、血行が悪くなってくすみがでてきます。
生活習慣を見直し、食事の改善を行うことで解決しましょう。
サプリメントなどで栄養を補助することも一つの手です。
③乾燥

乾燥肌の人は、新陳代謝が乱れて本来はがれていくはずの古い角質がターンオーバーでうまくサイクルしにくいです。
新しい肌もすぐにはがれ落ち、まだ準備のできていない弱い肌が表面に出てくるので、紫外線の影響を受け、くすみの原因になります。
自分は乾燥肌だと思っていて、油分の多すぎる化粧品でケアすることが逆効果になってしまうことも。
正しいケアの方法を学ぶことで解決していきましょう。
④糖化

最近、メラニン以外のくすみの原因と考えられているのが糖化です。
糖化は、タンパク質と糖質が結びつくことでもろくなってしまう現象のことをいいます。
糖化によるくすみは黄色または褐色であることが特徴で、糖化が起こるとコラーゲンが固まり、肌の弾力やハリが失われてしまいます。
糖質を控え、黄ぐすみ専用の化粧品を使用して解決していきましょう。

肌がくすまないためには、ストレスが溜まらないように生活習慣を整え、食生活も見直し、ナチュラルメイクで過ごすことが重要です。
特にひどいくすみで悩んでいる人は、まず皮膚科に行き、自分の肌の状態や肌質などを調べてもらって、状況に合ったお手入れ方法をしていくのも早く改善できる方法です。
メイクでくすみを目立たなくさせるコツ♡
ピンクタイプの下地は、くすみにはもちろん、汗・皮脂に強く、ヨレや崩れ、テカリも防いでくれます。
なめらかで、のびもいいので、キレイにつけられます。
ナチュラルなきめの細かい肌の出来上がりです。
【ジルスチュアート ラスティング トーンアップベース】
30ml 3,000円
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー