
痩せない原因はこれかも?!“むくみ”をとって痩せやすい体になろう!
2019年03月07日更新 一ノ瀬あや 12407 view
朝起きたら顔がパンパン。仕事を1日頑張った後は足がパツパツ。なんだかお腹がタプタプ。そんな、慢性的な”むくみ”に悩まされていませんか?実は、女性は男性に比べて体がむくみやすいんです。何をしても痩せないなら、原因はもしかしたら”むくみ”かもしれませんよ。
”むくみ”体質の人は、太りやすい!
頑張ってるからむくむのはしょうがない…。
冷え性だからむくむのはしょうがない…。
いつも体に訪れる、”むくみ”を改善すること…諦めていませんか?
”むくみ”は放置するとどんどん体内に毒素が溜まっていき、代謝が出来ない体になり、太りやすい体質になっていきます。
そもそも”むくみ”ってなんなの?
”むくみ”ってなんなのか知っていますか?
”むくみ”は体内に溜まった水分のこと。
”むくみ”とは、医療的には”浮腫”といい、細胞と細胞の間に水分が溜まってしまうことです。
体内に無駄な水分が溜まってしまうことで、代謝が衰えて痩せにくい体になる原因となります。
1日中立ちっぱなし、座りっぱなしだと足が”むくむ”のは当然!
体内の水分は放っておくと下に向かっていきます。
1日中立ちっぱなしであったり、座りっぱなしだと、どんどん水分が下に溜まり足がむくんでいくのは当然のことなのです。
そのため、休憩中は立ったり歩いたり、体勢を変えて水分を流してあげることが必要です。
お酒を飲んだ次の日はなんで顔がむくむの?
アルコールを飲むと、血液中のアルコール濃度が高くなって血管が広がります。
血管が広がると、中を通る血液の流れがゆっくりになります。
本来すぐに流れるはずの水分が肌の内側に溜まってしまい、顔がむくんでしまうのです。
むくみは女性ホルモンのバランスでも影響がある
むくみやすくなる主な原因
むくみをとって、痩せやすい「デトックス体質」になろう!
むくみがなんなのか、原因はなにか…なんとなくお分かりになりましたか?
むくみやすいと体内には毒素が溜まり、どんどん太りやすい体質に。
むくみを解消して、痩せやすい「デトックス体質」作りをすれば、綺麗な体になれます。
できることから、どんどん習慣化していきましょう。
1.お水を1日1.5リットル〜2リットル飲む
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー