
脚が太いのは性格のせい!?意外すぎる”脚の太さ”と”性格”の関係とは…?
2018年05月09日更新 momo 19046 view
なかなか脚が細くならなくて悩んでいる方はいませんか?その悩みの原因は、あなたの「性格」にあるかもしれません。怒りっぽい人や真面目すぎる人などには、脚が太くなってしまうという特徴があるんです。その理由や対策をご紹介していきます。
脚が太くなるのは性格のせい!?
なかなか脚が細くならなくて悩んでいるあなたへ。
その原因は、あなたの性格にあるかもしれません。
実は、脚が太くなりやすい性格というものがあるんです。
早速、脚が太くなりやすい性格と、その理由や対策をチェックしていきましょう。
脚が太くなりやすい性格は?
怒りっぽい性格
肝臓と胆のうは「怒り」という感情に反応する臓器です。
そのため、怒りを溜め込むと肝臓からつながる太ももの内側や、胆のうからつながる太ももの外側の経路が詰まり、老廃物を流せなくなってしまいます。
イライラすることが多い人は、筋肉が緊張して固まってしまう状態が続くので、それが脚の太さにつながってしまうようです。
怒りっぽい人に大切なことは、毎日リラックスする時間を作るということです。
おすすめのリラックス方法は、リンパマッサージをすることです。
リンパマッサージをすると心を緩めることができるので、老廃物が流れやすくなり脚痩せ効果を発揮してくれますよ。
真面目すぎる性格
真面目すぎる人や考えすぎる人は、精神的なダメージから胃を痛めたり、食欲不振などの肉体的なダメージから胃を痛めたりします。
胃に負担をかけることで、胃の経路が通っている脚の前側や膝周りに肉がついてしまうんです。
真面目な人は、顔の4つのツボ(写真参照)を押して溜め込んだ感情を流し、胃にかける負担を減らしましょう。
黒目の下から口の横の間には胃の経路があるので、そのポイントを押してあげることで脚の前側や膝の肉を落とすことができますよ。
性格とうまく付き合おう♪
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー