
腹筋でくびれは作れない!”腹斜筋”を鍛えて憧れのくびれを手に入れよう♡
2019年01月17日更新 momo 23321 view
くびれを手に入れるために、一生懸命腹筋をしている方はいませんか?腹筋をしたらくびれが手に入ると思われがちですが、実は腹筋ではくびれは手に入りません。くびれを作るために鍛えなければならない腹斜筋のトレーニング法をご紹介します。
腹筋ではくびれが手に入らない!?
腹筋をすればくびれが手に入ると思っている方はいませんか?
くびれを作るためにはお腹の横の筋肉を鍛えなければならないのですが、腹筋は主におへその上の筋肉を鍛える運動になります。
そのため、腹筋をしてもくびれを手に入れることはできないんです。
くびれを手に入れるためには?
くびれを手に入れるためには腹斜筋を鍛えなければなりません。
腹斜筋とは、肋骨の下から脇腹あたりにかけて斜めにある筋肉のことです。
腹筋をすると腹直筋が鍛えられるためポッコリお腹は解消しますが、腹斜筋は鍛えられないのでくびれを作ることはできません。
腹斜筋を鍛えることは、くびれを手に入れるためにとても重要なことなんです。
腹斜筋を鍛えるとこんなメリットも
腹斜筋を鍛えると、くびれが手に入ること以外にも代謝が上がるというメリットがあります。
代謝が上がるとエネルギー消費量が増えるため痩せやすい体を作ることができ、血行が促進されて体温が上昇するので冷え性改善効果も期待できます。
腹斜筋トレーニングをやってみよう
ツイスティング・クランチ
①仰向けになり、両膝は立てて両手は頭の後ろに置きます。
②上体を起こしながらひねり、右肘と左膝を近づけ、ゆっくり戻します。
③反対も同様に行います。
これを左右交互に行い、10回で1セットとし、2~3セット行いましょう。
レッグレイズ・ツイスト
サイドクランチ
①横向きに寝て、両足は伸ばして上の手は頭の後ろに、下の手は腹斜筋の上に置きます。
②腹斜筋をゆっくりと収縮させながら肩を5~10cm程度床から上げ、1秒キープしたら元の位置に戻します。10~20回繰り返しましょう。
③反対側も同様に行います。
憧れのくびれがあなたのものに♡
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー