
夏の疲れをスッキリ癒す♡効能別おすすめのアロマ
2018年09月05日更新 くたまんご 1404 view
夏はイベントもたくさん!予定があるなら、遊び疲れたーなんて言ってられません!疲れはその日の内に解消しておきたいですよね。アロマで疲れを癒して、リフレッシュした状態で遊びつくしましょう!
たくさん予定の入っている夏♡
夏の疲れを癒やすには「アロマ」が最適
夏の疲れを癒やすには、何と言っても「アロマ」が一番。
アロマは、ハンカチや枕、お風呂に1~2滴垂らしておくだけでOK。
体内に取り入れたい時は、紅茶や白湯に入れて飲むだけです。
身に着けている物に使用すればいいだけなので、簡単にできそうですよね。
おすすめのアロマをチェック♡
1.倦怠感を解消するアロマ
2.冷えを解消するアロマ
クーラーなどで、冷えを体内に溜め込んでいる人も多いはず。
そんなあなたには、体を温める「ローズマリー」、消化機能の働きを助ける「オレンジスィート」などがぴったりです。
内臓が冷えている場合も多いので、白湯やハーブティーと一緒に飲むのもGOOD。
3.むくみを解消するアロマ
入浴時にぜひ使いたいのが「ペパーミント」や「サイプレス」。
ローションにペパーミントを混ぜてマッサージすれば、スーッと引き締まって気持ちがいいですよ。
サイプレスはヒノキ系の香りで、むくみやすい人にもオススメです。
4.呼吸器系を助けてくれるアロマ
夏風邪やクーラーなどで喉や鼻が弱っているという時は、「ユーカリ」や「ミルラ」が◎
ユーカリもミルラも少し刺激的な香りですが、喉や鼻の痛みにもってこいなんです。
粘膜保護の働きがあるので、アロマポットや空気清浄機に垂らして使ってみて。
5.寝付きを助けてくれるアロマ
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー