
実は心強い味方♡ティッシュペーパーはメイクやスキンケアで大活躍するんです!
2018年08月11日更新 YONE 244 view
あなたのバックの中にはポケットティッシュ入っていますか?入ってなーい!という方!女子度も下がるし、メイク直しには必須アイテムですよ!実は使い方方次第で断然メイクが変わります。一つ入っていれば安心感。お肌のトラブルからお化粧直しにいろいろ使えちゃうポケットティッシュの使い方教えちゃいます!
実はメイクの必需品、ティッシュペーパー♡
あなたはメイクをする時にティッシュペーパーは使っていますか?
「使ってなーい」という人はあまりにももったい無いです!
実はティッシュペーパーはメイク時の必需品。
使うだけで、1日のメイクの仕上がりやもちが格段に変わってくるんです。
今回はそんな、有能なティッシュペーパーの使い方を朝、昼、晩のシーンに分けて紹介していきますね。
1日中手放せない!ティッシュペーパーの活用法
【朝】スキンケア後のティッシュオフ
メイクをする前に必ずするのがスキンケア。
でもすぐにメイクを始めるとヨレたり、うまくお化粧がのらかなったりしませんか?
そんな時はある程度の水分、油分はティッシュオフしましょう。
のせて抑えて、そのあとはハンドプレスしてしっかりお肌にしみこませてから、メイクをはじめましょう。
ちょうどいいくらいに肌は保湿されたまま、メイクを始めることができますよ!
【朝】ベースメイクのティッシュオフ
ベースメイクが終わったら、そのあとすぐにアイメイク、チークなどのポイントメイクをしていませんか?
実はそれもNG!
ベースメイクの後も、ティッシュで余計なファンデなどをオフをしましょう。
そうすることで、より崩れにくいメイクを作ることができます。
【昼】乾燥している時のテカリにもティッシュオフ
お昼を過ぎたあたりから、テカリが気になりはじめませんか?
そんな時にもティッシュがお役立ち!
油とり紙だと、過剰に油分を吸ってしまい逆に乾燥が悪化してしまいます。
ティッシュなら適度な油をとってくれるので、テカリの部分だけに抑えるだけでOK。
【夜】パックもティッシュでできちゃう。
ティッシュなら、わざわざ顔パックを買わなくてもいつでもパックスキンケアができちゃいます。
平らなお皿などにティッシュを広げて、その上から化粧水をびちゃびちゃになるくらいまで濡らします。
あとは慎重に顔にのせていけばOK!
うっかり買い忘れた日でも、簡単にスキンケアできちゃいますしコスパもいいですね。
これからは肌身離さずティッシュをもちましょ♪
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー