
顔色をぱっと明るく♡くすみをとばす”原因別”メイクテクニックって?
2018年10月21日更新 misato 5989 view
乾燥や紫外線など、お肌へのダメージによって顔色が悪くなってしまう”肌のくすみ”。この肌のくすみを解消するために、ついついメイクが濃くなっていませんか?メイクは厚くなればなるほど崩れやすく肌への負担も大きいため、かえってくすみを悪化させてしまうかもしれません!今回はそんな肌のくすみを原因別に解消するポイントをおすすめのコスメとともにご紹介します。
メイクで原因別にくすみ対策♡
「なんだか体調悪い?」と聞かれることも少なくないのが、肌のくすみ!
メイクでもなかなか隠し切れないがんこな”くすみ”に悩んでいる大人女子も多いのではないでしょうか。
もちろん基本は保湿や紫外線対策など、原因に合わせたスキンケアが大切。
でも応急処置として、メイクで肌を明るくすることも出来るんです!
今回はメイクを厚塗りにすることなく、悩みの種のくすみをぱっと明るくしてくれるメイク方法をご紹介します。
くすみは”原因別”メイクで解消!
実は、くすみには原因によって4つの種類があるってご存知でしたか?
まず一つ目は乾燥によって角質がたまり、肌が黒ずむ「乾燥くすみ」
ふたつ目は血行不良で顔色が青黒くなる「血行不良くすみ」
そして、日焼けなど紫外線によって肌色が暗くなる「メラニンくすみ」
最後に脂質や糖分を摂りすぎることで肌が黄色っぽくなる「黄くすみ」
基本的は、それぞれの原因に合ったコントロールカラーやカラーコントロールが出来る下地を使ってくすみを飛ばすのが基本です。
しっかり下地を作ることで、ファンデーションを乗せてもくすみが目立たず、自然なベースメイクに仕上げてくれるんです。
ではこの4つの原因によるくすみを、メイクで解決していきましょう!
1.乾燥くすみには?
乾燥によるくすみは、角質がたまってしまっているため肌が暗くなるのが特徴。
肌を明るく整えつつ、しっかり保湿もしてくれる化粧下地が大切なんです。
保湿効果でプルプルな透明感素肌に仕上げてくれるポールアンドジョーの下地はやっぱり外せません。
細かい部分まで均一に馴染ませれば、ワントーン明るい肌に整えてくれます。
ポール & ジョー
モイスチュアライジング ファンデーション プライマー S
3,500円(税抜)
プリマヴィスタの下地もおすすめ。
この下地を付けた後は、一日中肌がぷるぷるになると噂なんです。
保湿だけでなく、ファンデーションを肌にぴたっとくっつけて持ちもよくしてくれる優秀アイテムです。
ソフィーナ
プリマヴィスタ
カサつき・粉ふき防止化粧下地
2,800円(税抜)
2.血行不良くすみには?
血行不良で青黒い肌になってしまった場合、ピンクのコントロールカラーがおすすめ。
イプサのコントロールベースは、カバー&ルーセントパウダーで肌の色むらを整えながら光を集める発光肌に仕上げてくれる頼れるアイテム。
顔の明るくしたい部分や色むらが気になる部分に乗せてなじませて。
イプサ コントロールベイス
2,800円(税抜)
ふわっとした桃のような素肌を作ってくれるこちらのアイテム。
肌を乾燥させることなく、薄いヴェールをまとったような明るい肌に整えてくれます。
アルビオン
スウィート モイスチュア シフォン
5,000円(税抜)
3.メラニンくすみには?

紫外線によって肌が茶色くくすんでしまうメラニンくすみ。
とくに肌の薄い目元や口元などが部分的に黒ずむのも特徴です。
プチプラがうれしい無印のコントロールカラーは、肌に優しい処方でくすみや色むらを明るくしてくれるアイテム。
無印良品 UVベースコントロールカラー・イエロー
950円(税込)
SPF50で紫外線をしっかりカットしながら、同時に潤いを与えて肌色を整えてくれるファンデーション。
トレンドのセミマットな素肌メイクに。
RMK UVリクイドファンデーション
4,500円
4.黄くすみには?
肌の色を適度に補正しつつツヤと透明感をプラスしてくれるこちらのファンデーションもおすすめ。
するすると肌になじみ崩れにくいのも◎
KANEBO カネボウ
フルラディアンスファンデーション
5,500円(税抜)
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー