
デスクワーカー必見!オフィスでも起こりうる”エコノミー症候群”を予防する方法
2018年06月22日更新 あーちゃん 1029 view
近年、深刻な問題のあるエコノミー症候群。飛行機などで長時間座っていることで発症することが多いことから、この名がつけられました。しかし最近では、この病気は身近なものとなっています。なんと、オフィス内でも起こることもあるんだとか。
身近に起こる病気!?
エコノミー症候群とは?
オフィスで起こることも!
6時間以上のデスクワークの人は要注意!

オフィスで6時間以上、デスクで座り仕事をしている人も多いのでは?
実はこういった人は、エコノミー症候群になる可能性が高いのです。
エコノミー症候群の予防法
ストレッチ

エコノミー症候群にかかる可能性がある場合、予防をすれば防げる確率も高まります。
まず、最初に試したいのがストレッチ。
オフィスで行うのが恥ずかしい場合は、トイレなどに立った際に軽く体を動かすだけでも変わってきます。
着圧ソックス
着圧ソックスもオススメです。
座ったままでも上から下に血流が流れるときの補助をしてくれるので、血栓ができるのを防いでくれるのです。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー