指先のケア、ちゃんとしてる?混ぜるだけで簡単にできる手作りネイルオイルの作り方
2018年02月03日更新 あーちゃん 3726 view
女の子の身だしなみのひとつ、ネイル。セルフネイル派も、サロン派も、自分の爪に気を配ったことはありますか?アートで綺麗に見せるだけでなく、爪自体のケアもとっても大切。そこで、自分でできる手軽なネイルオイルの作り方をご紹介します。
ネイルオイルとは?
何回もネイルを続けると、爪が次第に傷んできます。
また、特に冬場は指と同じように乾燥も気になります。
この状態になると、ネイルアートもしづらくなってしまいます。
そんな爪の傷みを改善し、潤いを与えてくれるのがネイルオイルです。
ネイルオイルは自分で作ることができるので、手作りネイルオイルで爪のケアをしてあげましょう。
ネイルオイルの作り方
用意するもの
作り方①容器にホホバオイルと精油を入れて混ぜる
作り方②好きな容器に詰め替える
ネイルオイルの塗り方
①指先を温める
②甘皮を中心にオイルを塗る
爪だけでなく、甘皮に栄養を行き渡らせるのが綺麗な指先をつくるコツ。
甘皮の部分を中心に、直径5mmほどの量のオイルを塗ります。
③塗り込んだら3秒ほどマッサージをする
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー