
第一印象で負けないために。リップの選び方次第であなたの印象、変わります♡
2018年06月25日更新 yun 3727 view
春は出会いの季節。人間関係も新しくなり、出会いも増えます。そんな季節だからこそ、いい印象を与えたいですよね!印象を握るカギは実は口元だったって知ってましたか?
メイクの印象を決めるリップ!何色がいいかな?
ファンデーションやアイメイクはしなくても、リップだけはきちんとつけるという女性も多いのではないでしょうか?
口もとのメイクは、顔の印象を大きく左右します。
せっかく着けるんだから「なりたい自分」をイメージしたカラーを使いたいですよね。
今回はリップの色と、その色が与えるイメージについてみてみましょう!
女らしさアピールなら赤
女性らしさを出すなら明るい「赤」のリップ。
赤のリップは一気に華やかな印象に仕上げてくれますし、セクシーさもプラスできますよ。
この場合は、アイメイクなど他のメイクもがっつりしてしまうと一気に濃すぎる印象になるので、うまく引き算していきましょう。
ローズなら上品な印象に
ローズ系のリップが一番使いやすいという人が多いかもしれません。
ナチュラルなメイクにも馴染みやすいので、オフィスメイクにもぴったり!
また、色が白い人にはあまり強い色だと唇が浮いてみえてしまうので、ローズくらいがちょうどいいですね。
女の子らしさUPのピンク
定番ピンクでフォーマルに
ピンクにも色々種類がありますが、基本的にはガーリーな雰囲気に!
グロスを足せば、プルプルなさくらんぼのような唇になります。
オフィスでは薄めのマッドに。
仕事終わりには、ちょっと色とグロスを足せば同じリップを使っても違う印象になりそう!
初々しい印象になるピンクベージュ
ローズよりもさらに大人な印象になる「ピンクベージュ」
ナチュラルメイクや、オフィスでのメイクにもぴったりですね。
派手顔の人が、色の濃いリップを使うと全体的に濃い印象になってしまいます。
そこで、ピンクベージュなどで肌に対して浮かない色を使えば上品な印象になれます。
アイメイクを濃い目にするなら、このくらい控えめでもいいかもしれません。
芯が強い女性に見えるボルドー
くすみが強いボルドーリップは、秋や冬にぴったりですね。
マッドなボルドーリップはハンサムな印象にぴったり!
かなり濃い目の色なので、他の部分もきちんとメイクをしておかないと唇だけが浮いてしまうことに。
ボルドーリップは使う際には、フルメイクをオススメします。
オレンジなら元気いっぱい
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー