
100均アイテムで作れちゃう♡可愛すぎるべっ甲アクセサリーをお家でDIY
2016年12月21日更新 くたまんご 47029 view
レジンアクセサリーに続き、最近話題のべっ甲アクセサリー。おしゃれ女子はハンドメイドして、オリジナルアクセサリーを身につけているようなんです。実は、このべっ甲アクセサリー、100均アイテムで簡単に作れます。秋冬のおしゃれコーデに絶対取り入れたいべっ甲アクセサリーの作り方を見ていきましょう。
べっ甲柄が可愛い♡
上品かつ大人可愛いべっ甲柄は、アクセサリーはもちろん、ネイルやメガネ、スマホケース、ヘアアクセなどでも人気上昇中です。
秋冬のマストアイテムとして注目を集めているだけではなく、昔からあるべっ甲の魅力がトレンド女子たちを虜にしているみたいなんです。
乗り遅れない&周りに差をつけるためにも、100均アイテムを使ってべっ甲アクセサリーを作って、それを身につけてみませんか?
べっ甲アクセサリーをさっそくDIY
今回は、レジン液を使用してべっ甲アクセサリーを作る方法をご紹介します。
レジン液を使ったアクセサリーの作り方も参考にしながら進めていきましょう。
100均で購入するもの
まずは100均で必要なアイテムを揃えましょう。
UVクラフトレジン液と、シリコン型やアクセサリーの土台、チャームなどを揃えます。
ヘアアクセサリーにしたい時は、ゴムなども一緒に購入しておきましょう。
着色するのには色々方法がありますが、パステルやセロハン、レジン用カラーの着色料などを揃えておくと使い勝手がいいでしょう。
べっ甲には黄色、オレンジ、茶色などがマストです。
作り方①レジン液をシリコン(型・土台)に流し込む
作り方②パステルを削ってレジン液に混ぜる
作り方③型に入れて混ぜた後、乾かす
カラーを用意したら最初にシリコンに流し込んでおいたレジン液に黄色をベースに混ぜ込んでいきます。
まだら模様になるように、つまようじやキリを使って上手にカラーを混ぜ伸ばしていくのがポイントです。
配色が終われば、上からフタをするようにレジン液を流し込んで終了。
自然乾燥でもOKですが、UVライトで乾かせばすぐに硬化してくれます。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー