
【悩み】会社の人間関係がうまくいかない…どうしたらいいの?対処法は?
2017年03月06日更新 くたまんご 1682 view
会社の人間関係がうまくいかずに、悩んでいる女性が増加しています。人間関係がスムーズでないとストレスが溜まりますよね。どのように対応していけばよいのでしょうか。
人間関係がうまくいかなくて辛い…
毎朝決められた時間に仕事に行き、忙しく働いて、疲労困憊。
その上、上司や先輩の風当たりがキツイし、同僚ともギスギス…仕事だけでもしんどいのに、人間関係がうまくいかないと本当に辛いですよね。
そんな時は、人間関係の整理を始めてみましょう。
上司や先輩とうまくいかない時
●記録を取る

いつ、どこで、どのようにしてその出来事が起こったのかを、詳細にメモしておきましょう。
日常的に行われているようであれば、確固たる記録になります。
メモを振り返って、本当に自分に悪いところがなかったのかの確認もできます。
●カウンセラーや他部署に相談する
社内に専門のカウンセラーがいるなら、そのカウンセラーに相談をしたり、他部署や組合、上司の上司など、第三者の人たちに相談してみましょう。
明確な支援が受けられる場合もありますし、相談したという実績を残しておくことが大切です。
●抗議する

中々言いづらいものですが、辞める気もあるのなら、その前に一度上司や先輩にハッキリ抗議してみましょう。
「パワハラはやめて下さい」「それはセクハラに当たります」など、短文でOKです。
同士を募って一緒に抗議すれば心強いですね。
同僚とうまくいかない時
●話し合う
同僚なら上司や先輩と違って、話しやすいという一面があります。
仕事終わりや休憩時に思い切って「私、何かした?」「最近の言動が明らかにおかしいのだけど」と話し合ってみましょう。
直接話し合うことが一番ですが、メールや電話でもかまいません。
●違う同僚に相談する
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー