
1日3分で顔がシャープに!顔痩せに効くヨガでむくみ知らずの顔を手に入れよう
2018年09月19日更新 YU-NA 3947 view
朝起きて鏡を見たときに、顔がむくんでいてテンションが下がったことがある方はいませんか?顔のむくみは顔痩せに効くヨガでとることができます。とっても簡単にできるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
顔がいつもとは違うように見えるけど…
「あれ?今日はなんだか顔が大きい?」
「目が小さくなった?」
朝起きて鏡を見たときに、このように感じたことはありませんか?
それは顔がむくんでいるということです。
そんな顔の状態で出かけるなんて嫌ですよね。
ましてやそれがデートの日だったらなおさら…。
でも大丈夫。
顔痩せに効くヨガをしたら顔のむくみは落ち着きます。
顔痩せに効くヨガをすると本当にむくみはとれるの?
顔痩せに効くヨガをすると、顔の筋肉を動かして血流を促進させ、滞ったリンパを流すことができます。
そうなると、筋収縮による引き締め効果が期待でき、顔色がパッと明るくなり、むくみがとれてシャープな顔になります。
さらに、ヨガの呼吸法を取り入れて行うことで、効率よく効果が得られ、神経が落ち着いてリラックス効果も高まります。
そもそも、顔のむくみの原因って?
顔がむくんでしまう原因のひとつとして、顔の筋肉を動かす機会が減っているということが挙げられます。
顔の筋肉が使われないと血流が滞り、筋肉の近くを通っているリンパ液の流れも滞ってしまうので顔がむくんでしまうのです。
顔痩せに効くヨガのやり方
ヨガの呼吸法を知っておこう
ヨガの呼吸法のひとつに腹式呼吸があります。
腹式呼吸には、ストレス、冷え性、便秘、生理不順などの改善やリラックス効果があると言われています。
【腹式呼吸のやり方】
①鼻から3秒かけてゆっくり息を吸ってお腹に空気を入れていきます。
このとき、おへそに意識を集中させ、息を吸いながらお腹を膨らませていきます。
②鼻から6秒かけてゆっくり息を吐いてお腹に溜めた空気を押し出すようにします。
息を吐きながらお腹をへこませていき、最終的にはぺたんこになるようにしましょう。
顔痩せに効くヨガに慣れてきたら、この腹式呼吸を取り入れて効果をアップさせちゃいましょう。
顔痩せに効くヨガをやってみよう
①足を肩幅に開いて立ちます。このとき、背筋を伸ばして真っ直ぐ立つようにします。
②目をゆっくり閉じ、その状態のまま目に力を入れて強く閉じ、5秒キープします。
5秒経ったらパッと目を開きます。これを3~5回行いましょう。
③大きく目を開き、顔は正面に向けたまま目だけを左右に動かしていきます。
左右それぞれを3秒ずつ見ましょう。
④あごを上に向けて首の前面の筋肉を伸ばし、息を吸いながら「すぅ~」と思いっきり口をすぼめ、息を吐きながら「きぃ~」と口角を持ち上げます。
これを3~5回行いましょう。
⑤あごを下に向けて首の後面の筋肉を伸ばし、④と同様に「すぅ~」「きぃ~」の動作を繰り返します。
これを3~5回行いましょう。
顔痩せに効くヨガでむくみ知らずの顔に
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー