
遊び感覚でダイエット♡いま注目のフラフープエクササイズの魅力に迫る!
2018年08月13日更新 yomogi 415 view
「南国少年パプワくん」など人気漫画を次々に世に送り出した女性漫画家、柴田亜美さん。実は現在アラフィフながらボンキュボンのナイスバディなんです!漫画家といえば運動不足の代名詞のようですが、美ボディを手に入れられたのは、フラフープを使ったエクササイズでインナーマッスルを鍛えたからなんです!
アラフィフで不摂生を続けた漫画家を美魔女にした「フラフープエクササイズ」
「 46歳人生で一番ナイスバディになりました」 (バンブーエッセイセレクション)柴田 亜美 (著)
次々と人気漫画を発表してきた柴田亜美。一時期は太りすぎてお悩みだったことも。
一度はダイエットに成功して14キロ減量したものの、お腹のたるみはなくならず「女性らしい、くびれのある体」とは遠い状態でした。
その時に出会ったのがフラフープエクササイズ!
インナーマッスルを鍛えて、女性らしい体になるダイエット方法なんです。
フラフープエクササイズとは?
世界中で現在、フラフープのブームが来ていますが、日本でもフラフープを使ったダンスやエクササイズが見直されてきました。
ちなみに子供のころに使ったようなものではなく、ダンスやエクササイズ用のサイズや重さのフラフープを使います。
エクササイズ用のフラフープを腰で回すことで、負荷がかかり、骨盤や股関節付近のインナーマッスルが鍛えられます。
フラフープをきちんと回すことで、骨盤矯正の効果もあるんです。
フラフープを上手に回す方法
ポイント!腰を回さずに、お腹でフラフープを回す!
①天井から糸で、頭を引っ張られているようなイメージでまっすぐ立ちます。
②フラフープを回す方向の足を半歩前にだします。
③フラフープは決して傾けず水平にします。
④回す方向とは逆の手で、水平にフラフープを押し出します。
⑤頭、足は動かさずに、お腹だけで押し出すように回します。
この時に腰を回してはいけません、あくまでお腹にあてて回します。
動画で動きをチェック!
フラフープエクササイズのここがすごい!
慣れたらテレビを見ながらだってできます。
柴田さんも、最初はうまくいかなかったものの、家でも練習することで
1時間回し続けることができるようになりました。
慣れた頃には、テレビを見ながら1時間回し続けていたとか。
腹筋や腕立て伏せなどを、同じ時間やり続けるのは大変ですが、
フラフープならコツさえ掴めば「ながらダイエット」ができるのです。
回す位置を変えることで、部分痩せもできます。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー