
週末はゆっくり癒されて♡いい香りで心も体もリラックスできる入浴剤
2018年10月16日更新 miya 2098 view
疲れが溜まった週末の夜には、お風呂にゆっくり浸かって心も体もすっきりとリフレッシュしたい。そんな時は、週に一度プチ贅沢をして、リフレッシュ効果を高めてくれる入浴剤を使ってみましょう。香りが心地いい入浴剤は、心も体も癒してくれること間違いなしです。
厳選の入浴剤でリラックス&デトックス
一週間の疲れは週末にしっかりと洗い流してしまいたいもの。
翌週に持ち越してしまったら、どんどん疲れが溜まっていきます。
7日間、頑張った自分へのご褒美も兼ねて、ちょっと贅沢な入浴剤を使ってみませんか?
今回は、香りが気分をリフレッシュさせてくれる、話題の入浴剤をご紹介します。
心地いい香りに癒される♡話題の入浴剤
バブ 和漢ごこち 月見草の香り

入浴剤の老舗メーカーである「花王バブ」が販売している「和漢ごこち 月見草の香り」は、和漢エキスが配合されている入浴剤です。
温浴効果が高い入浴剤で、冷え性や腰の痛みに効果を発揮してくれます。
柑橘系の爽やかさの中に、ほんの少し甘さを感じる和漢の花果実の香りで、心も体もリラックスできること間違いなし。
ヴェレダ シトラス バスミルク
柑橘系の香りが好きな人にオススメの入浴剤は、ヴェレダのシトラス バスミルクです。
朝の入浴や気分をリフレッシュしたい時に最適な入浴剤で、ビタミンCが豊富に含まれているので美肌効果も抜群。
男女問わずに使える香りなので、家族と一緒に暮らしている女性も気兼ねなく使うことができる入浴剤です。
charley(チャーリー) ふくふく湯
日本らしい和風の入浴剤でありながらも、可愛いパッケージで人気を集めているのが、ふくふく湯です。
だるま、招き猫、犬張子のパッケージに分かれていて、それぞれ違った香りを楽しむことができます。
1個あたり200円という安さも、ふくふく湯の魅力です。
「普段は入浴剤を使わないけど、たまには…」という週末限定のプチ贅沢に最適な入浴剤といえるでしょう。
クナイプ クナイプバスソルト
ぐっすり眠れるリラックス効果抜群のクナイプバスソルト。
ドイツ発症の入浴剤で、保湿効果も期待大。
ハーブの精油と岩塩がお肌をしっかり潤わせてくれます。
LUSH バスボム
LUSHのバスボムは、飴玉のような可愛い見た目が大人気な入浴剤です。
とにかく種類が豊富で、期間限定のアイテムも随時販売されているので、気分に合わせて香りを楽しむだけでなく、「どんな香りなのかな?」とドキドキしながらお風呂に入ることができます。
オンライン限定のバスボムも販売されているので、近くにLUSHの店舗がない人も通販をチェックしてみましょう。
お気に入りの入浴剤を見つけて、極上の週末を♡
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー