
イイ女はみーんな知ってる♡男を立てるってどういうこと?
2019年04月20日更新 あーちゃん 5366 view
「男を立てる女」とは、どういう人のことか知っていますか?それは、何も特別なことをしている女性のことではありません。彼が心地よく過ごせるよう、陰で支えてあげられる女性こそが、「男を立てられる女」なのです。
モテる女は男を立てる
モテる女とは、どのような人のことだと思いますか?
その条件は必ずしも美人だとか可愛いとかいうことだけではありません。
むしろ、男性にしっかりと寄り添っていられる、「男を立てる」ことのできる人こそが重要なのです。
男を立てられる女性の行動
「男を立てる」ことが大切だと知っていても、具体的にどういうことをすればいいのか、わからないと言う人も多いことでしょう。
男を立てるとは、単に彼の意見に賛同して褒めてあげることだと思っている人も多いと思いますが、ただ男性に同調していればいいというわけではないのです。
男を立てる6つの方法♡
いつでも笑顔で、感謝を口にする
一緒にいる人がいつも不機嫌で、むすっとして、文句ばかり言われていたらどうでしょう。
いくら長く続いているカップルだとしても、それでは彼はどんどんあなたに嫌気がさしてしまいます。
仕事などで頑張る彼を最高に癒してあげられるのは、実は彼女の笑顔なんです。
そして、彼には些細なことでもいつも感謝の言葉を口にするようにしましょう。感謝されて嫌な気持ちになる人はいません。
彼は自分がしてあげたことで彼女に感謝されれば、彼も幸せを感じることができるでしょう。
人前で彼を褒める
友達と一緒の席で、「この人って本当にズボラで……」とか、「洋服のセンスがないのよね」などど、彼をけなす言葉を発していませんか?
男性はプライドの高い生き物です。
そんなことを知人の前で話されれば、嫌な気持ちになることでしょう。
あなたに対して嫌気がさして、別れ話を切り出される……なんてことになってしまうかもしれません。
たとえ彼に不満があったとしても、人前では「少しだらしないところもあるけど、頑張って直そうと努力してくれているの」と褒めておき、不満な部分は二人の時に言ってみるようにしましょう。
相談した上で、決定権は彼に
意思のある女性は凛として素敵ですが、「私はこう思うんだから、いいでしょう」と相手の言い分を聞かずに物事を進めてしまうのは、ただの頑固者としか言いようがありません。
彼とパートナーとして歩んでいきたいなら、お互いの意見を尊重しあいながら決めていくことが大切です。
「私はこういう風に思うんだけど、どうかな」と自分の意見を伝えた上で、彼の決定を仰ぐといいでしょう。
お店の会計は彼に任せ、必要なら後から渡す
男性はプライドの高い生き物です。
お店での買い物も、できれば自分で払いたいと思っているはずです。会計の時に少し財布を出すそぶりをして、彼が「俺が払うから大丈夫」といったなら、素直に彼に任せてしまいましょう。
そして、お店を出たらしっかり彼にお礼をいうか、彼が出費に悩んでいるようなら後からお金を出してあげると、彼の自尊心も保たれます。
ただ、初めから「あなたが払ってくれるのよね」と彼が払うのが当然、という態度だと、嫌われてしまうかもしれないので気をつけましょう。
半歩後ろを歩き、お店に入る時も後から
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー